4月8日現在、杉戸町・宮代町・幸手市では新型コロナウィルス感染者は発表されておりませんが、今後この地域への感染拡大も懸念されます。
当院におきましては院内消毒、終日換気、マスク・手袋の着用などの感染対策をとってまいりましたが、皆様が安心して受診していただけるように4月8日より以下の感染対策を追加いたしました。
新型コロナウイルス感染予防対策のため、院内の書籍・玩具を一時的に撤去しております。
また、待合室の窓を終日開放しております。
花粉症の季節でお辛い方もいらっしゃるかと思いますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
当院では新型コロナウイルスの感染予防対策として、使い捨て手袋とマスクの着用、不特定多数の方が高頻度に接触する場所のアルコール消毒を行っております。
また、来院される方へのお願いとして院内に数か所アルコール消毒液を設置しておりますので、受診された際には手指の消毒をお願いします。
発熱や咳、息切れなどの症状のある方は、可能な限りマスクの着用をお願いします。
今年は暖冬傾向のため、例年よりも暖かい日が続いており、日本海側では記録的に雪が少ない状況が続いています。
とはいえ季節は冬、昼夜の寒暖差が大きい毎日が続いていますが、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか。
新元号「令和」に変わる前、平成最後の年に幸手市さくらマラソン大会に岩竹院長、スタッフで参加してきました。
1月27日、杉戸町で行われた新春マラソン大会に参加してきました。
当日は冷たい強風が吹く中、岩竹院長をはじめ、参加したスタッフ全員が10kmを完走することができ、怪我なく終えることができました。
新年を迎え、寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
1月5日(土)、埼玉県久喜市にある鷲宮神社へ初詣に行ってきました。
クリニックの診療後、鷲宮神社へ向かいましたが、例年40万人以上の参拝客を迎える神社だけあって境内は大勢の参拝客で賑わっていました。